動画:『平沢進のBack Space Pass FUJI ROCK '19 + 戦法STS 編』


BSP FUJI ROCK '19 + 戦法STS 編

 

 

初めてライブ放送を見ました!

録画保存されるのを知らなかったので、定刻待機。

 

 

平沢進を知ったのも、FUJI ROCKに出ていたのも知ったのが最近なので

とても興味深い話がたくさんでした。

 

フェスに平沢進といえばちょっと違和感がと思っていたら

最初は会人が興味を持っていたので会人をメインにとの企画だったと知り納得。

自分で企画書を書くんだというのも驚き。

普通の文章で分かりやすいので更に驚き。

 

10年周期の最初の年は来るもの拒まずの姿勢というのも

頑固なようで柔軟な不思議な人だなと思いました。

 

フェス好きが職場におりまして過酷な状況は噂には聞いていましたが

想像以上に大変そう。

トイレが浸水とか辛くて帰りたくなる。

 

海外の方にはヴィガンメニューはもうメジャーなんだなーとか。

菜食主義には興味はあるのですが向き不向きがあるので難しい。

 

というのも、実家はあまり肉を食べない家だったのですが

自炊するようになり肉を食べるようにしたら

ずっと悩んでいた敏感肌と気力がない、筋肉がつかない問題が

あっさり解決したのです。

 

野菜は大好きだし、肉を食べなくても嗜好的には問題ないのですが

体質によって必要なものは違うんだなーと不思議な感じです。

 

 

平沢進を知らない人に楽曲を聴かせるには?という質問に

「勧めないでください」で少し笑ってしまいました。

 

でも、その後がすごくいい話だったので引用。

 

「音楽というのはその人の感受性が出来るに至る履歴も含めて初めて出会った時に

いい悪いが判断が出来るようなバックボーンができた上で反応するもの。

自然に出会っていいと思えないのなら無理矢理に勧めないでください。」

 

これは完全同意です。

私自身『白虎野の娘』を勧められた時は好意的には思ったけれど

ハマることはなくて、パプリカの『Parade』から興味が強くなり

自分で調べてどハマりという流れなので。

 

その他にももっと早く知りたかったなと思う人・物・事がありますが

今、このタイミングで知ったから好きになったんだなと思うことが多くあります。

 

 

「もう若くないとか言うな」とかもおもしろい。

ということは自分も若いと思っているってことですよね。

実際若いのが驚異。

 

私も今日が一番若い日だと思って

チャレンジすることは忘れないようにしています。

でも歳を取ることについてはポジティブに捉えていますよ。

昔より今の方がずっと楽しく生きています。

 

 

自称ギター嫌いがギタープレイについて熱く語るところもおもしろい。

やっぱり好きなんだな。

 

 

会人やドラマーの覆面についても興味深いので引用。

 

「表情が見えていないとうことは、観客の、見る人の中にあることが投影されやすい」

「という状態が音楽の成り立ちと力関係が非常に近い」

 

「音楽が出てくるところというのは人が投影すべきものをどうぞ投影してください

あるいはあなたが投影したいのはこれじゃないですかという風にして成り立つ

少なくとも私の音楽はそう成り立つべきと考えています」

 

覆面の人物が舞台上にいることによって

「音楽としての果たされる機能をよりよく果たすパーツが増えている」

 

シビアに計算してステージを演出しているのだなあと

ひたすら感心するばかりでした。

 

人は見たいものを見て聞きたいものを聞くというのが

私の基本的な考えなので、近いものを感じられてうれしいです。

同じものを見聞きしても、人によって感想が全く異なるので

日々驚きの連続です。

 

そしてあの不思議な楽曲に独特の歌詞が

強いメッセージ性を持った言葉よりも心に訴えかけてくるのは

自分自身を投影しやすいように作られているのだなあと思うと深い。

 

あ、でも時々分かりやすい曲もありますよね?

なんかこれ作っている時怒ってた?とか。

 これも私の投影でしょうか。

 

 

すごく楽しかったので、過去の映像もゆっくり見ていきたいと思います。

次回も楽しみ!