映画:『交渉人』

 2回目の鑑賞です。

 

前に見た時にすごくおもしろかった!

もう一度あの緊張感ある心理戦を楽しみたいと思っていました。

内容を覚えているのでスリル半減なのがネックになると

観るのをためらっていたら、すっかり内容を忘れていました。

 

それどころか主人公が立てこもるシーンより前は

こんな映画だっけ?のレベルで忘れていました。

 

なので2回目でもやっぱりおもしろかったです。

 

主人公ローマンは交渉のプロ。

冒頭は立てこもり犯の裏をついて確保するところから。

このシーンでローマンの実力が示されます。

 

その後相棒から署内の横領事件について相談を受け

雲行きは怪しく。

その相棒が殺されたことから殺人及び横領の容疑が

ローマンにかけられてしまいます。

 

罠にはめられたことに気づいたローマンは

関連があると思われるニーサンと

一緒に居合わせた3名を人質にして

立てこもる。

 

仲間は当然ローマンの実力を知っているので

最初から説得は不可とし、強行突入を主張。

対してローマンは所轄が違う交渉人のクリスを指名する。

 

クリスは人質のために説得を主張するも

ローマンの同僚たちはひたすら強行突入を主張する。

元仲間なのにやたら殺したがるところが怖い。

信頼関係とかなかったの?とか

彼が死んだら得をする人間なのかとか

色々考えますよね。

 

でもスナイパーがローマンを捉えた時に

撃てなかったことには救われました。

少しでも情がある人が居たんだなあと。

あと彼は白だ。

 

署内に横領犯がいるならば

信用できるのは他人だけ。

 

途中西部劇『シェーン』のシェーン死亡説が唐突に挟まるのですが

これがラストシーンの伏線。

ポイントはわき腹を撃たれたシェーンは死亡したという解釈。

 

私が大好きなWikipediaによると違うようですが

ローマンとクリスの符丁として使うための伏線だったのですね。

 

ja.wikipedia.org

 

タイトルは交渉人。

当然ローマンが主人公だと思っていましたが

最後まで見るとクリスもまた主人公だということがわかります。

改めてパッケージの並ぶ二人を見て納得。

 

 

 
 

映画:『スター・ウォーズ /クローンウォーズ 』

スター・ウォーズの世界観が好きです。

トリロジーは5回以上繰り返し観ていて、プリクエルは一度観て

シークエルは無かったことにする程度(どの程度だ)のファンです。

 

ずっと見たかったクローンウォーズ をやっと視聴しました。

そもそも同じクローンウォーズというタイトルの作品が

たくさんあって困っていたのでした。

私が観たのは3Dアニメ映画版のクローンウォーズ で約100分程度の作品。

ジャバ・ザ・ハットの息子プクプクちゃんの誘拐事件を

アナキンを中心にジェダイ・ナイトが解決するというもの。

 

アニメなのに実写よりリアリティがあって引き込まれました。

プリクエルの役者の雰囲気はそのままに、アニメらしいデフォルメがうまくて

すっと世界観に入りやすかったです。

 

そして何より、私が観たかったスター・ウォーズ世界はこれだ!と感動しました。

辺境の見慣れぬ惑星、栄えた都市、宇宙に住む多様な種族、そして勇敢なジェダイ

私が好きになったスター・ウォーズがありました。

 

実はジャバ・ザ・ハットも結構好きで、プクプクちゃんもかわいくて

どちらも登場シーンが多かったのでうれしかった。

プクプクちゃんの正式名はロッタ・ザ・ハット。

英語ではPunkyと呼んでいましたね。

 

ジャバは昔読んだジュブナイル版のスター・ウォーズにも登場していて

結構人(?)情味溢れるいい親分なんです。

そして割と素直なので(褒めてる)すぐに騙されるのですが

あれで犯罪帝国の王が務まるのが不思議でなりません。

 

他のクローンウォーズも観たいところなのですが

2DアニメのVol.1,2 と3Dテレビアニメのシーズン1~6があり

長すぎるので悩み中です。

 

 

 

 

映画:『バンブルビー』

トランスフォーマーの外伝です。

映画版の本編は観たことがないのですが

子供のころにTV放送されていたアニメは少し覚えています。

コンボイがかっこよかった記憶。

 

ネタバレありです。

 

 

本作の主人公はB-127。

任務を帯びて地球に来たのはいいけれど、記憶を失ってしまいます。

そして出会った少女、チャーリーににバンブルビーと呼ばれます。

マルハナバチのことで、略してビー。

 

声帯を壊されてしまい話せないため

主に仕草から感情を推測するしかないのですが、その動きや表情がかわいい。

ちょっと犬っぽいかな。

後にはラジオを使って意思を伝えることができるようになります。

 

チャーリーは父親を亡くし

さっさと次の相手を見つけた母親に馴染めずにいます。

得意だった飛込競技も止めてしまって、1人車の修理にだけ精を出す日々。

車は父親との思い出で、直せたら天国の父にエンジン音が届くのではと健気です。

 

近所に住むメモはチャーリーに好意を寄せていて、彼女に声をかけようとしたところ

偶然バンブルビーを見てしまい、巻き込まれます。

彼は自称「オタクじゃない」、いいやつなんです。

 

最終的にバンブルビーは記憶を取り戻し、敵を退けます

チャーリーはバンブルビーを助けるため再び水に飛込み

後に車の修理に成功します。

メモともいい感じ。

 

険悪になっていた家族仲も戻りハッピーエンド。

そもそも、チャーリーが心を閉ざしていただけで

家族はいつもチャーリーのことを心配していたのでした。

 

特に新しい父親は最初からかなりチャーリーに歩み寄っていますもんね。

「娘を助けるためだ」というセリフはかっこいいね。

むしろ母親がちゃんと向き合っていなかったことが問題かと。

 

悪役、でもちょっとだけいい人の軍人さんは

そもそも仕事を全うしているだけでまともな人なので

もうちょっと報われて欲しかった。

最初に仲間を殺されているんだから、まああんな反応になりますよね。

 

 

冒頭のサイバトロン星は戦闘シーンがかっこいいし

バンブルビーもチャーリーも、ついでにメモもかわいらしいし

話もわかりやすいし楽しく観れました。

 

 

 

映画:『風の谷のナウシカ』

そういえば観ていなかったシリーズとして

風の谷のナウシカ』を観ました。

 

腐海とか王蟲とか巨神兵とかは

ネットでもよく見かける単語なので

何となく知っていたのですが

きちんと視聴するのは初めてです。

 

まずナウシカが完璧な女性なのです。

かわいくて、優しく、聡明で、勇ましく、清廉。

こんな姫様なら全力でついて行く。

 

彼女の地下室もすごい。

どうして腐海の植物は瘴気を放つのかを調べ

綺麗な土と水なら危険性がないものなのだと突き止めるのです。

研究者の鏡ですよね。

 

腐海の森は汚れた水や土を清浄にするためにあるんですね。

王蟲はその森を守るため存在する。

でも人間はそれを知らないので悪いものだと考える。

 

森を知り、王蟲を知り、考えることができるナウシカだから

真相にたどり着いたわけです。

 

対する軍事国は腐海のことを知ろうともしない。

悪いものだから焼き払えばいいと考える。

 

私が好きな七つの習慣という本に

効率と効果という考えかたがあって

軍事国は効率を

ナウシカは効果を考えて行動することが対照的だなあと思いました。

 

ナウシカの強さは相手を知ろうとすることにあるのだと思います。

 

 

 

 

映画:『メン・イン・ブラック』

映画館で観たなーと再視聴。

この時期ウィル・スミスが出ていた映画はハズレがない印象。

 

夜空をバックにオープニング。

音楽がダニー・エルフマンぽくていいなと思ったタイミングで

ダニー・エルフマンのクレジットが出たのでびっくり。

 

あと監督がスティーヴン・スピルバーグだと思っていたのですが

あくまで総指揮だったのですね。

 

宇宙人がさらっと出てくるMIB本部はワクワクする!

スターウォーズの酒場シーン的な楽しさ。

 

Kが引退するのは忘れていたので驚きました。

仕事一筋の印象だったので。

2にも登場していたような?

これは2も見ないといけないということね。

 

なぜあの黒い衣装なのかと思ったら、そもそも都市伝説があったのですね。 

 

ja.wikipedia.org

 

 

しかしここまで詳しく知ってしまったからには、ピカってされてしまうかも。

 

 

 

映画:『スタンド・バイ・ミー』

有名な作品なのでタイトルと、大体のストーリー

そして何より曲は知っていたのですが未視聴でした。

 

原作のタイトルは"The Body"なので死体ですね。

その名の通り死体を探しに行くはなしです。

 

大事なのは死体を探しに行くことではなく

少年たちの冒険の口実であること。

 

クリスが語る給食代泥棒の顛末には胸が苦しくなりました。

信用している大人に裏切られることほど辛いことはないよね。

 

ゴーディーが父親に嫌われていると悩んでいると

クリスは「お前のことを知らないだけさ」と慰めるんです。

そう、理解しあえないことは悲しいけれど

どちらか一方だけが悪者というわけではないはず。

 

ゴーディーとクリスの仲がよすぎるので

もう2人で街出ちゃいなよ、って思っていたら

本当に出たようでよかった。

 

映画は悲劇的ではあるけれど、割とわかりやすい終わり方。

いや、スティーブン・キング原作ならもっと胸糞悪い話でしょと思って

Wikipediaであらすじを読むと、思った以上に胸糞悪い話でしたとさ。

 

生まれた家である運命が決まるのは残酷なことだから。

せっかくそこから抜け出したのにね。

 

ティディ役は見覚えがあると思ったらグーニーズに出演していたのですね。

子役全員演技がうまくて、見入ってしまいました。

 

 

 

 

書籍:『 阪急 英国フェアの舞台裏』

毎年楽しみにしている阪急梅田店の英国フェア。

そのバイヤーが記す舞台裏です。

 

私の記憶では2000年から必ず立ち寄っているので

フェアとも20年近くの付き合い!

作者は2003年から担当しているそうです。

 

本に書かれているのは2013年までのこと。

コッツウォルズにあるベティーズという喫茶店

参加を断られた話が書かれているのですが

2014年に出展が叶ったと知り、その苦労も語られていたので感動です。

 

英国といっても旅行で簡単に行ける範囲は限定されます。

イングランドはメインとして、スコットランドもまあ行きやすいですが

アイルランドウェールズとなると中々行く機会がありません。

もちろんイングランドでも端の方は、時間をかけてまで行くかも問題です。

 

それが、英国フェアなら会社帰りに寄れてしまう。

英国で買った方が安い、場合によってはおいしいとはいえ

この手軽さは時間や旅費のコストを考えるとお得すぎます。

そんなわけで、とても楽しみにしているのです。

 

 

次に予定している英国旅行で、本書に書かれた店に行くのは難しいと思いますが

いつか行ってみたいなあ。

 

グラスミア・ジンジャーブレッドと

バースのサリーランズはもしかしたら寄れるかも?

 

イギリスの食事はまずいとの噂ですが

少なくともスコットランドはおいしいとのこと。

 

一時ハロッズの取り扱いがあって、そのあと消えてまた復活した謎は

大阪に三越があった時期と関係しているようで、納得しました。

英国産小麦粉と日本の水の相性がいいというのも驚きの情報。

 

旅行者としてではなく、商売の目線がとてもおもしろい本でした。